誰も教えてくれないお金の話を読んだ感想
サンクチュアリ出版 (2010/10/29)
うだひろえ (著), 泉正人 (監修)
ベストセラー1位- カテゴリ 住宅ローン
本の内容・あらすじ
お金ってなんで貯まらないんだろう、いつのまにか消えちゃうお金…お金のことを知らない主婦うだひろえがお金のことを知る旅に出ます。「目からウロコ」が連続の誰も教えてくれないお金の話のはじまりです。
誰も教えてくれないお金の話を読んだ感想
本を読んだきっかけ
将来のお金の事で不安になりすぎて夜も眠れなかったので、もっとちゃんと勉強していこう!と思い手にとった本です。色んな節約ブログでおすすめされており、初心者にもわかりやすそうだ!とおもったのでこの本を購入しました。
よかったところ
本の中身が漫画プラス文章での解説だったところがよかったです。漫画なのでよみやすいし、難しい言葉もスルスルはいってきます。私のように日本語の基礎ができてない人にもおすすめ!笑
あと、お金初心者のうだひろえさん目線でストーリが進んでいき、お金の知識が勉強できるという所も良いと思いました。よくあるマネー系の本は、「昔はたまらなかったけど、今はバッチリです!」みたいな、成功者が語る系が多いと思うのですが、この本は同じ初心者の目線で書かれているので、一緒に頑張ろうという気持ちになれる所が良いなぁと思います。
本を読んだ後変わったこと
この本を読んでお金の悩みがスッキリ解決した〜!ばんざぁ〜い!ってワケではありませんが笑
お金の悩みの原因と、
まず最初に解決すべき事がみつかりました・・・後はやるしかないですねぇ(・・;
人生につきまとうお金の問題について、ざっくりですがひととおり学べたのもよかったです。
貯金・子育て・住宅ローン・保険・投資・老後 などなど・・・。
こういったお金の手続きなどは親がやってくれるという方もいらっしゃるようですが、
身内がいない一人暮らしの方などは、自分で学んでいくしかありません。
誰も教えてくれないー!!!まじで。自分で学んでいくしかありません。
サンクチュアリ出版 (2010/10/29)
うだひろえ (著), 泉正人 (監修)
ベストセラー1位- カテゴリ 住宅ローン
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません