大根の葉を育て始めました。再生野菜にチャレンジ

2018年2月24日

大根の葉

大根の葉を育て始めました。

スーパーで買った大根の葉の部分を切り落とし、
水を入れたジップロックコンテナ(旧式)に入れて、日の当たる所に放置しています。

これで、大根の葉が再生し、美味しく食べれるそうです。

ついに、私の節約もここまできたか・・・再生野菜にチャレンジです。

再生野菜 大根の葉の育て方

  1. 買ってきた大根の葉(ヘタ)を2〜3cm位余裕を持って切り落とします。
  2. 大根のヘタが入る容器を準備します。容器をキレイに洗い、1cm位の水を入れます。
  3. 大根のヘタを容器に入れ、日当たりの良い窓際などに置きます。
  4. 1日1回水換えをします。夏場は1日2回が良いです。
  5. 1週間位で若葉が生えてくるので収穫します。

大根が水につかりすぎると腐りやすくなるので、浅く1cm程度に水を張って下さい。

日光は、レースカーテン越しに当ててあげればOKです。

水換えの際に野菜や容器のヌメリを取ると腐りにくくなります。

植物を枯らす人も気軽にガーデニングできる

再生野菜は1週間〜10日位で収穫できるので、単発で楽しめるプチガーデニングです。

観葉植物のように毎日永遠と水換えをし続けなくても良いので、
気軽にキッチンガーデニングが楽しめます。

私は植物を枯らす名人(?)で、サボテンすら枯らしてしまうような人間なのですが、
再生野菜は、終わりのあるガーデニングですし、実用性があるので楽しく続ける事ができます。

毎日すくすくと育っていく野菜たちを見ているだけで、心が洗われる気分になりますよ♪

その他の再生できる野菜たち

その他の野菜も水につけて、日光に当たる所に置き、毎日水をかえると再生していきます。

  • 豆苗・・・豆から3cm位の所を切って浅めの水につけると1週間位で再生
  • 人参の葉・・・ヘタの部分を切って浅めの水につけると1週間位で再生
  • 小松菜・・・根の部分を3cm位に切って低めのコップに水を入れてつけると10日位で再生
  • 水菜・・・根の部分を3cm位に切って低めのコップに水を入れてつけると1週間で再生
  • 三つ葉・・・根の部分を3cm位に切って低めのコップに水を入れてつけると1週間位で再生
  • キャベツ・・・芯を切って浅めの水につけると2週間位で再生

豆苗や人参の葉なんかは簡単に再生するのですが、キャベツは難しいそうです。
枯れてしまっても、元々捨てるものだったのだから〜と思えるのでそこまで心は痛みません。

再生野菜がオシャレに見える容器

私はジップロックコンテナを使っているのですが、
やっぱりガラス容器に入れる方がオシャレ!!!

ガラス容器を持ってないので、この機会に買っちゃおうかな〜。

 


狙ってるのはiwakiのやつ

 

煮物とか保存するとき、ジップロックだとニオイ移りしちゃうので、お皿に入れて保存してたのですが、ガラス容器の方がスタッキングできるので便利ですよね。

小松菜とか育てるなら、IKEAのワイングラスに入れても可愛いですね〜。

 


IKEAの可愛いワイングラス

 

IKEAのワイングラスは普通にワインはもちろん、ビールやカクテル、ジュースを入れても良いですし、フルーツやスイーツを入れる容器としても使えて万能です!

来週IKEAに行くので、買おうかとおもってます。

大根の葉を使ったレシピ

大根の葉の煮浸し

  • 油揚げ(1枚)に熱湯をかけて油抜きをし、1cm位に切る
  • 大根の葉(2束)を5分位茹でて1cm位に切る
  • 鍋にごま油(大1)と大根の葉を入れて、油がなじむまで炒める
  • だし汁100mlを入れて中火で煮立たせながら炒める
  • だし汁がなくなったら、醤油(大2)を入れて混ぜて完成!

窓があるキッチンだと再生野菜がはかどる!

うちんちは、キッチン自体には窓が無いのですが、
正面にベランダの大きな窓があるので光がめっちゃ入るし、
野菜を置いてるカウンターとシンクが近いので水換えも楽です〜。

昔、一人暮らしのワンルームで豆苗を育てていたのですが、
キッチンと窓が遠くて、水換えが面倒だったな〜。

窓があるキッチンにお住まいの方は、再生野菜、オススメです。
シンクの近くに置いておけば、お皿洗ってる時も楽しい気分になれます。

これからは再生野菜を沢山作って、食費の節約に励もうと思います(^v^)

追記:大根の葉っぱがこんなに大きくなりました

成長した大根の葉

大根の葉を育てはじめて10日後、こんなに大きく成長しました!

もうそろそろ食べ時かな〜ヽ(*゜∀゜*)ノ
切って冷凍して、もう1本育てようかな〜と思います。